投資と出会うまで

  • URLをコピーしました!

こんにちは。ジェミニ です。

自己紹介に続き、自分のお話をしてしまいますが、投資をはじめるまでの私についてです。

色々なブログを読んでいると、貯金0からの投資!とか、投資をはじめて節約もするようになった!というのをよくみる気がします。

私の場合は、もともと貯金好き。

というよりは、心配性で貯金するタイプ。

固定費の削減はしっかりやって、楽しいこと(旅行・趣味)は全力で楽しむ。
 支出を減らす

看護師としての安定的な収入はあり、体力もあるから副業したりで収入あり。
 収入を増やす

これ以上は何ができるだろうか

というところから、投資をして増やすという選択肢にたどり着いています。

目次

投資と出会うまで①子供の頃

お小遣い増額の試練

両親は、割と厳しい方でした。
門限は厳しく、小学生の頃からお小遣いはもらっていたものの、お小遣いの値上げは、年間の収支報告を出して親にプレゼンしOKがでないとと増えないシステムでした。

小学五年生の終わり

収入  total 38000円

お小遣い:500×12ヶ月=6000円 
お年玉:2万円

おばあちゃん:7000円 
おじいちゃん:5000円

支出  total 35000円 貯金3000円

プリクラ:3000円 
飲食代:10000円 

ゲーム:5000円 
文房具類:2000円
オシャレのため:5000円

プレゼント代:3000円 
ディズニーランド:10000円

こんな感じの一年間の収支を出します。
例えなので、めっちゃ適当です(笑) 
もうこの頃の金銭感覚はわからない。。。

友達と出かけることが多く、飲食代が多くかかった。水筒を持って行ける時はもっていくようにする。
お年玉を結構つかってしまった。来年は中学生に向けて貯金もしたい。
六年生になったら卒業の前に友達と出かけたりすることが増えそう。

上記により、お小遣いを上げてください!

みたいな、改善点と増やしてほしい理由を合わせて提示することでお小遣いが上がっていきました。

進級したから自動的にお小遣いアップ↑みたいなお友達を羨ましく思っていました。。。

あとは、お手伝いのお駄賃を大切にしていましたね。

二世帯住宅で、祖父母のお手伝いのお駄賃が割とよかった覚えもあります。感謝!!

アルバイトと門限の消滅

高校生は、帰宅部だったジェミニは夏からアルバイトを始めます。

当時の門限は21時。お小遣いは3000円。

友達と遊びたい、アルバイトは21時までしたい!!!!!

そこで、交渉。

お小遣いはいらないので、門限をなくして欲しい。

紆余曲折ありましたが、結論としては徐々に門限はゆるくなり、気がつけば消滅。

そして、お母さんからのお小遣い減らすよ!の威力がなくなりました笑

お金で自由が手に入るんだ。と思った15歳でもありました。

暇あればアルバイトして、お金が増えてくのがすごく嬉しかったし、欲しいものが買える!ということも楽しかったです。

高校生活は思いっきり楽しんで、高校三年生は受験勉強頑張る。という意識でいたため、高校三年生はあまり働く気がありませんでした。

が、一生懸命親と交渉してした手前、今更お小遣い頂戴なんて言えない。。。

そこで、月々のアルバイト代から先取り貯金して高校三年生の自分お小遣い貯蓄!
当時のアルバイト代は、月4〜5万円位で、月1万円を先取り貯金。

今更ながら、当時の自分はちゃんとしていたな〜と褒めてあげたいです!

貯蓄癖はどこから?

なんで、そもそも貯蓄好きなのか、、、
なぜこうも心配性なのか!?と考えると、

  • 長女である
  • 1月生まれである

の2つから来るものであると自負しています。

長女は荷物が多い説

私の周りの友達でもこれは結構言えることなのですが、皆さんの周りはどうですか?

旅行の時など、あれこれ心配で持っていっている様で、自覚はないけどいつも言われます。

あるぱか

ジェミニ荷物多くない!?何もってきたの!?

そして、上手に甘えることができずおねだりできない性格。

自分でなんとかしなきゃと思う気持ちと心配性なところから、お金に関してもいざという時の貯金がないと不安でした。

1月生まれ説

クリスマス、お年玉、お誕生日祝いの全部が12月〜1月にかけてやってきます。

年間予算から1年間の分配を考えなければなりません。

12万円あっても月1万円とはならず、途中で何か欲しいものができるかも!だから少なめに見積もっておこう。

欲しいもの、行きたいイベントそういったものを逃したくない!という思いから貯蓄してましたね。

それで欲しいものを買うこともあれば、特にそういったきっかけがなく貯金が増える年もあり、徐々に貯金が増えました。

妹と比較してみる

私の妹は、9月生まれ。

クリスマス・お正月と、9月に収入は分布されている状態です。

妹であり、困ったら頼ればいいやな性格。笑

もらったお年玉はすぐに使っちゃう。お小遣いも月額の増額交渉を頑張るよりは、足りなくなったらママにおねだり。

私からしたら、本当信じられない!
まあでも、それで成り立っているんだから世渡り上手なのは妹かもね。

こんな幼少期だったので、収支をつける癖節約するところは節約する使うところは使う(機会損失しない)
というメリハリがついて大人になりました。

投資と出会うまで②社会人になって

大学時代もアルバイトをしつつ、大好きな海外旅行は学生のうちにと思い年2回以上のペースで行きました。

よく遊び、よく働き、単位は落とさず進級!

そんなこんなで、大学卒業時の貯金は100万円でした。

固定費削減

  • 格安SIM (6年目)
  • ふるさと納税 (6年目)
  • 電力自由化 (3年目)
  • 楽天経済圏
  • 現金<クレジットカードでポイント収集

社会人になって一人暮らしが始まり、生きていくにはお金がかかるな〜と実感です。

固定費削減については、誰かがやってるのをブログなどで見て、よくリサーチして自分もやってみました。

もともとマメな性格なのもあって、キャッシュバックの貰い忘れなんてことはありませんでした。

固定費削減は、住宅費・通信費・光熱費・車・保険などが挙げられます。

私は、東京都在住で、住宅費(家賃)だけは、便利さ・快適さを譲ることができないため削減のための行動はしていません。

自分の中で譲れないものが何かを明確にする!

というのは節約生活の中でも大切なことだと思っています。

それぞれの固定費削減の詳しい中身については記事を作っていこうと思っているのでお楽しみに♫

もう少しお金を増やしたい!

100万円貯金しても、利子は1円程度の時代。

年金ちゃんともらえるんだろうか?という漠然とした将来への不安。

職場の友達や医師の中には株式投資している人もちらほら。。

ビットコインで儲けたー!とかFXで損したー!とか色々投資について耳にする機会はありました。

株主優待券を先生からいただいたりもして、いいな〜私もやってみたい!という気持ち。

ただ、なんだかよくわからないし、お金が減るっていうのはやだな〜。

でも、お金は増やしたいなあ。という中で出会ったのが

楽天証券 
楽天カードで支払える投資信託&ポイント投資

  • 楽天ポイントで投資するならマイナスになっても許容範囲かも。
  • クレジットカードのポイントが1%つく=利回り最低1%で運用できる。

この2点は、心配性の私にとっては投資を始める大きな一歩を踏み出せるポイントでした。

ちなみに、当時は楽天銀行のハッピープログラムで毎日100円積み立てると3ポイント/日が付与されるというまさかの3%の利回りが確定していたのです。

そして、色々調べまくった結果積み立てNISAをまず始めてみることにしたのです。

まとめ

投資に出会うまでの、ジェミニとお金のお話にお付き合いいただきありがとうございました。

様々なブロガーさんの投資との出会いがある中の一つのエピソードとして楽しんでいただけていたら嬉しいです。

積立NISAを始めて1年半ちょっとです。

ざっくりとした投資信託の資産推移グラフです。

ここ最近で積み立てNISA枠以上に投資信託に入金しているため、資産の伸びが大きいですが、、。

自動積み立てにすることで先取り貯金の様に積み上げていくことができます。

今は個別株なども行っていますが、投資の入口は投資信託でした。

今もベースは投資信託で長期・分散投資で資産を増やしていきたいと思っています。

Twitterでは毎日 #ジェミ株記録 として、端株投資の買い付けをツイートしています。

投資を始めて1年ちょっとのまだまだ初心者です。

皆さん一緒に勉強しながら資産形成していきましょう!

See you again!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる