投資ナースが流行中!?現役ナースの志望動機とは。看護大学or専門学校

  • URLをコピーしました!

こんにちは。ジェミニ(@jemininvester)です。

ツイッターでは投資ナースが流行中のようです。

世の中にいる看護師資格所有者は約120万人

投資ナースがたくさんいてもおかしくはないのです(笑)

120万人も看護師がいるのに、どこの病院も人手不足だなんておかしな話ですね(真顔)

と、話題のお仕事なので1/120万のジェミニが、なぜ看護師をしているのかお話ししようと思います。

目次

看護師という職業選択

病院に入院した時の看護師さんが優しくて私もそんな看護師さんになりたいと思い、、、

みたいな素敵な話は特にありません

志望動機

私の母親は、看護師をしていますが勧められたということもないです。

母親は、私が生まれてから小学生になるまでは専業主婦

妹が生まれて、パートで仕事をしていました。

母親のナース姿がかっこよくてということもなく
(ナース服姿も見たことありません)

父親が医者。ということもなく、サラリーマンで普通の家庭で育っています。

ただ、母親がナースであるということで医療を身近に感じて育っていたと思います。

看護師志望動機に特別な思いはなく、

国家資格で手に職のため働き手に困らない
常勤・パート等色んな働き方がありライフステージに合わせて仕事ができる

正直なところはこんな感じです。

医療に対して高い意識もなかったですし、奉仕の精神がすごくあるというわけでもなかったです。

いつ決めたのか

看護師を目指すことを決めたのは高校生です。

人生一度きりの高校生活は、勉強はそこそこやって何より楽しみたい

昔からワークライフバランスを求めるタイプでした。

校則もなく自由な校風の高校で、可愛い制服を着てメイクして髪の毛染めて、アルバイトを始めて

都会のJK‼️

を満喫していたのであります。

とはいえ進学校。同じレベルの集団に属すると今までの努力では成績は維持できなくなりました。

そんな高校二年生、進路を決めなくてはならなくなります。

時は2009年、リーマンショック後

アルバイトに励み、大学生の知り合いもたくさんいた私。

MARCH早慶に通う先輩たちでさえ就職難

50社受けた、もう100社になりそう😅そんな話を身近に聞いていて

ここから受験勉強死ぬ気で頑張っていい大学に入っても就職先がないかもしれない

という不安は、大きかったです。

そんなときに思うことは、資格仕事の安定感でした。

また、ワークライフバランス重視な私が考えたのは

いわゆる大学生!な生活は全力で楽しみたいけど、それで将来やりたい事が見つかるのだろうか?採用される価値のある人間に自分はなれるのかな?

そもそも自分のやりたいこととは?

と、モラトリアムな大学生のような悩みをするのでした。

興味関心のあること

  • 医療に興味がある
  • 生物の解剖の授業とかはワクワクする
  • 化学の実験は大好き

将来について

  • 働くことは好き
  • キャリへアウーマンへの憧れ
  • 早く結婚して子供(家族)が欲しい
  • 子供が小さいうちは子育てに時間をかけてあげたい

こういった点から医療職が候補にあがってきました。

母親を見ていても7年のブランクがあっても働けるという点は看護師の強みだと思いました。

今は、子育てしながらバリキャリされてるママさんもたくさんいますね。

子育てで一旦仕事を離れたとして、そのあとただのパートのおばさんになるのは嫌だな。

何か資格を持って、やりがいのある仕事をしたい!というのが当時の私の答えでした。

医療職の中で看護師を選択

医療に関係するお仕事というのはたくさんありますね。

  • 医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 臨床検査技師
  • 臨床工学技士
  • 放射線技師
  • 理学療法士
  • 作業療法士  などなど。
看護師を選択した理由
  1. 4年制大学(3年制専門学校・短期大学)で資格を取得できる
    →早く1人前になりたいという気持ちと、早く結婚して子供が欲しいという気持ちから6年間の教育課程は長いと考えていました。
  2. 働く場所が多岐に渡る=活躍の場が多くある
    →病院、クリニック、在宅、介護施設、保育園、企業等
  3. 患者の一番そばで医療に関われる仕事である
    →やりがいという点では私は一番重要なポイントでした

こうして、高校2年生で看護師という職業選択をし、看護師になるための道を歩んでいくのでありました。

看護大学or専門学校/短期大学

らすぱちゃん

看護師は専門学校で2年?3年?

と聞かれることが今でもやはり多く、
看護師=専門学校
というイメージが一般にはあるようです。

ここでは、専門学校と短期大学は3年過程ということで同意として話を進めていきます。

大学と専門学校の違い

看護専門学校

在学期間:3年 必要単位:97単位以上

学費:20~100万円/年(平均80万前後)

メリット
  • 学費が大学に比べて安い
  • 座学よりも実践をメインとした教育で資格取得に必要な技術や知識を短い時間で習得する
  • 大学卒よりも1年早く現場に出れる
デメリット
  • 最終学歴が高校卒(専門士)
  • 看護師以外への選択肢が狭まる
  • 基本給の差がある 専門卒<大学卒
  • 認定看護師や大学院進学のためには学士取得が必要

看護大学

在学期間:4年 必要単位:124単位

学費:
国立大学 
入学金約30万 
授業料約50万/年
   
私立大学 
初年度納入金110万~250万

私の場合 私立大学 入学金30万 授業料120万/年

メリット
  • 「看護学」として看護を体系的に学ぶ
  • 一般教養の授業もあり専門的な知識と一般的な知識の両方を得られる
  • 論理的思考力形成と、問題解決能力向上のためのカリキュラムが整っている
  • 最終学歴は学士であり、看護師資格取得以外の選択肢もある
デメリット
  • 学費が高額である(特に私立大学の場合)
  • 就職してすぐは専門卒看護師の方が実践力がある

私自身は大学卒ですが、今現場で働いていて専門卒、大学卒によって業務に直結した差を生み出しているかというとそうは思いません。

ですが、日常業務以外にも私たちには仕事があります。

看護研究においては専門卒看護師は経験がないため「研究とは」というところからを業務をしながら学んでいかなければなりません。

仕事をしながら研究を行うのは、学生時代にやったことがあっても大変だったので、概論から学んでいかなければならないというのはより大変だと思います。

また、院内の委員会や部署内での勉強会などでは、資料作成・プレゼンテーション等行う場面があり、研究・発表などといったプロセスを経験してきているかどうかという点では差があると思っています。

大学進学を選択した理由

私が看護大学を選択した理由は

看護師向いてなかったとしても腐っても大学卒

看護を学問として学びたい!とかそういうことじゃないのかよ!

って思った方がいたらすみません(笑)

高校生で職業選択をし、看護師資格取得というレールにのるとはいえ

実際に大学に行ってみたら看護師に向いてなかった。

という可能性は十分にあります。

そうなったときに、柔軟に対応できるようにするためには専門学校よりも大学に入っていた方が方向転換できると思ったからです。

なので、正しく、、適切な言葉を選ぶとすれば

看護師以外の選択肢も残しておきたいため、一般教養も学べる看護大学へ
(他にやりたいことができた場合に、他大学へ編入することも考慮)

ということです。

専門学校へ行ったからといって看護師以外になれないというわけではありませんからね。

どちらを選ぶ?

看護師資格を取得する

という目的に対しては、どちらでも同じです。

専門学校と大学では教育課程に大きく違いがあります。

どういったプロセスで看護師資格を取得したいかを考えてみてください。

あとは、自分の置かれている状況で考えてみましょう。

例えば
社会人経験者で看護師を目指す人は、専門学校を選択する人が多いと言います。

それは、学費が安く・短時間で資格取得が目指せるからですね。

私は、時間とお金に余裕があるのであれば、大学で4年間かけて看護学を学ぶのがよいと思っています。

私立大学は高いと思うかもしれませんが、大学によっては病院からの奨学金システム(返済不要)が充実しており、国立大学と同じ程度の学費で済む場合もあります。

大学では、一般教養、看護の授業、ゼミ、研究と4年間かけて色々な在学生と先生方とかかわることができます。

特に、看護大学にいる一般教養の先生というのは看護学ではない学問を専門としておりとても興味深い話が聞けたりします。また、看護師・看護について別の視点を持っていることがあります。

専門性を高めつつも視野は広げたい。そんな人には大学が適していると思います。

看護師に向いてないと在学中に自覚し、方向転換をすることにはならなかった私ですが、大学へ進学してよかったと思っています。

特にゼミは看護学のゼミではなく、英語のゼミを選択したので他の大学の話を聞けたり、看護研究と文学の研究の違いなどについても学べました。

何よりも、ワークライフバランス重視のジェミニさんとしては、

大学生活という人生の夏休みを楽しむ

ということは、社会人・看護師になる前には大事だと思うからです。

なぜなら社会人になったらとにかく時間がないのが看護師だからです。

このことについてはまた今度お話ししようと思います。

専門学校、大学のどちらが正解ということはありません。

看護師は資格を取ってからがスタートです。

まとめ

ここまで読んでくださりありがとうございました♪

自分のことをたくさん話してしまいましたが、今働く看護師の方も、これから看護師を目指そうかな~と思っている方も、投資ナースになってみた人にも、こんな人もいるんだな~って思ってもらえればと思います。(笑)

今日お話ししたこと
  • 1/120万人の投資家ナースが、看護師を選んだ理由
  • 専門学校と大学の違い
  • 私が大学進学を選んだ理由
  • 専門?大学?どちらを選ぶ?

高校生へのおまけ

私みたいな大した看護師志望理由がない人は、大学入学の時は履歴書にどんな風に志望動機を書いたでしょうか?

私は、患者を一番近くで支えらる看護師になりたいと思っています。私の母親は看護師をしています。小さいころから母親の働くデイサービスにボランティアへ行き、利用者さんと話をすることが楽しく、そこで働く母親の看護師としての姿を見て育つ中で自分も看護について興味を持ち看護学を学びたいと思いました。

と、こんな感じの志望動機を書きました。(笑)

この後には大学のビジョンなどと自分のしたいことを照らし合わせた文章を書いています。

就職活動、転職活動の際の志望動機は、経験を考慮しまた変化していきました。

と、誰かの役に立てば幸いです。

See you again!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる